![[韓国の反応]日本のコミケがコロナのせいで永遠に消滅しそう「韓国ネット民」オフライン販売が消えてオンライン販売が活況になるだけだろう](https://blog-imgs-140.fc2.com/k/h/a/khannou/20200425223757df1.jpg)
あらすじをまとめるとコロナによる中止のせいで赤字額が膨大になり
運営が耐えられない状況にあるとのこと。
ファンによる金銭的サポートがなければコミケは歴史の闇に消えるようだ
四半期ごとに寄付を募集しなければいけないのなら、いずれは消滅してしまうのではないか?
引用元:https://bit.ly/2S9mZe1
1: ななし
今、日本はコミケとかやってる場合ではないだろう
2: ななし
全世界のオタクたちがウィーアーザワールドの精神で寄付してくれるんじゃないの?
3: ななし
インターネットに移行すればよい
4: ななし
そんな心配ができるのならまだまだ余裕があるんだろう
5: ななし
私の中で日本の存在すべき理由の二割が消えるね
6: ななし
コミケを開いて、そこでコロナが感染爆発をすれば確実にコミケは闇に葬られるだろう
7: ななし
>>6
そのような形で爆発すれば、一方では意味で歴史に名を残すだろうな
8: ななし
コミケ一日分の儲けで一年間暮らせるそうだね
9: ななし
>>8
出展するほうよりも印刷業者のほうがもっと儲かるらしいね
10: ななし
いつも人類は突破口を見つけてきたものだ
11: ななし
開催しないのに何で赤字が出るんだよ?
12: ななし
>>11
施設をその期間丸々借り上げる契約をしたのに中止になったんだからその損害は大変なものだろう
13: ななし
オフライン販売が消えてオンライン販売が活況になるだけだろう
14: ななし
考えが浅いかもしれないが、コミケ専用の物販がオンラインに回ってくるかもしれないからありがたい面もあるかもしれない
15: ななし
コミケに代わる何かが出てくるんじゃないの?
16: ななし
C100番代は存在しないんだろうな…
17: ななし
オンラインでやればいいだろう。オフラインでやる理由ってあるの?
18: ななし
>>17
事実最近はオンライン販売が活発だよ。ただ象徴的な意味とお祭りとして行われており、参加者同士の交流も目当てにあるようだね
19: ななし
コミケは開催者側はほとんどマージンを受け取っておらず、せいぜいホールを借りるお金しか受け取っておらず大勢のボランティアでなりたっているのだ。もし、一度崩れれば二度と再起などないだろうな
|

|

|||コメント(9)