[韓国の反応]なぜ韓国では日本のように大作レベルの漫画が出てこないんでしょうか?
![[韓国の反応]なぜ韓国では日本のように大作レベルの漫画が出てこないんでしょうか?](https://blog-imgs-131.fc2.com/k/h/a/khannou/20200103000224389.jpg)
ベルセルク
からくりサーカス
寄生獣
軍鶏
ヴィンランド・サガ
鋼の錬金術師
これらのような大作漫画がなぜ韓国では生まれないのでしょうか?
一昔前は年数面を指摘されていましたが、現在ではヒット作品を出すと数億円の収入を得ることが
あると聞いています。
韓国のウェブトゥーンと日本の漫画のレベルを比べると本当にレベルの差が大きくてため息が出ますね
引用、翻訳元:https://bit.ly/2QjzAe1
1: ななし
市場規模も積み上げた時間が違うからね…
2: ななし
韓国では紙の漫画が売れないから?
3: ななし
韓国のウェブトゥーンは彩色の手間がある分、作画の時間がとられるから
4: ななし
韓国のウェブトゥーンも最近盛り上がっているでしょう?
人材が主流の娯楽の映画のほうに流れるからだろうか
5: ななし
漫画としては大きく後れを取っていますが、最近のウェブトゥーンは十分日本のトップレベルに近い作品があると思いますよ
6: ななし
シナリオだけで見たらそれほど劣るとは思いません
むしろ、無理矢理引き延ばして駄作となった日本漫画のいかに多いことか
たくさん売れたら名作なのか
7: ななし
古くからの社会投資の累積が、最終的に名作を生むんだろうね
8: ななし
最近まで漫画家の収入が安定してないから人材とノウハウの蓄積がないんだろうね
日本のように江戸時代から「画」を売って生活できる人がずっと存在していたのでノウハウや歴史も比較できないでしょう。
9: ななし
韓国では10代~20代をターゲットにするけど日本は全年齢だから
そもそも市場規模が違うだろう
10: ななし
日本自体が物事を細かく分析して観察するのに特化した文化だからと聞いたことがあります。日本で教授をなさっていた方の話です
11: ななし
今やKPOPや映画のほうは我々のほうが優位にある状況です
文化や市場規模が違うんだから何もかも勝利する必要はないだろう
12: ななし
韓国の場合は売れたらその場しのぎで展開するからではないのか?だから作品を作る前の取材や準備で大きな差が出てしまうんだろう
|

|

|||コメント(37)
5718|ななし|20200103000308
まだ時間がかかると言うだけ
著作権保護は必須だけどね笑
5719|ななし|20200103000346
ウェブトゥーンの彩色は楽な方じゃないの?
5720|ななし|20200103000649
K-popにしろ映画やドラマにしろ、韓国の文化って馬鹿な若者向けのものばっかりだよね
だから他の年齢層に刺さらない糞みたいな薄っぺらい作品ばかり
5721|ななし|20200103001010
そのかわりピッコマで日本のマンガ配信で供給する立場になりつつあるじゃん
なんだかんだで下請けも含めてサブカルは日韓混合文化の方向で育っているよね
5722|ななし|20200103001715
韓国のウェブトゥーンアメリカで1000万人登録者いるってなんかのニュースで見たけど、相当凄そうだけどそんなでもないんかな?
紙じゃアメリカとかでは売れないから日本もウェブで配信するなりしないと遅れをとりそー
5723|ななし|20200103002520
大企業就職以外の仕事を皆で馬鹿にするからじゃないの?
5724|名無しよん|20200103002954
>韓国の場合は売れたらその場しのぎで展開するからではないのか?
それほど他人事というわけでもないw
5725|ななし|20200103004254
「俺だけレベルアップな件」とか秀作は出てるけど、アイデアはどこかで見たようなものばかりだからね。
「チェーンソーマン」とか「鬼滅の刃」みたいなのは、感性がちょっと一般人とは違う人が書いているので、同化圧力が強い韓国では生まれないだろうなと。
これは日本の漫画をベンチマークしてマーケティングでアイデアを持って来る手法では限界があるという事だ。
5726|ななし|20200103004636
>>5722
登録者が多くても無料配信だしコピーされ易いので印税とか稼げない。
紙媒体のように金を出してまで買ってくれないからね。
5727|ななし|20200103005435
自分たちが面白いと思ってるものを積み重ねていったらいつかは生まれるでしょ。
日本は在日コリアン達のマンパワーが大きいから漫画でもアニメでも日本と韓国の両方を同じ市場に引き上げるようになるだろうね。
5728|ななし|20200103010756
そもそも何もかも日本のパクり、いい加減離れてくれゴミ共
5729|ななし|20200103011058
漫画以前に小説で大作あるの?
文芸の不毛の地と呼ばれてるだろ、韓国って。
プロットがあって絵があってやっと漫画になるんだけど
物語を作る文化育ってるの?
5731|ななし|20200103011407
頭がおかしいから
5732|ななし|20200103011926
ハッキリ言って日本は特殊。
” ケンチャナヨ ”文化の韓国や” 金満 ”文化の中国では育たない。
そもそも「文化土壌」が違い過ぎる。
5733|ななし|20200103015826
なぜ日本と同じような産業しかないのでしょうか?って聞いてみろよw
5734|ななし|20200103040157
そりゃ日本から盗めるのは技術だけだから
ストーリーを真似して作っても長編だとすぐにパクリが確定するから手を出せない
5735|ななし|20200103053732
マジンガーZや千と千尋の神かくしとか、お菓子とかさ、アイツらはパクってばかりだろ。情けねぇな本当に。
創造力の観点では、日本人の方が圧倒的に上だ。
5736|ななし|20200103054146
ダイサクレベルならいるだろと普通に考えてしまった
5737|ななし|20200103061212
おそらく良い漫画が無いのではなく、優秀な編集者がいないのだと思う
紙の雑誌は紙面に限りがあり載せられる作品の数は限られる
売れなかった漫画はそのまま損失となってしまう
それ故に漫画編集者は常に面白い漫画を探し全力で推しだす
WEB上では紙のような縛りもリスクも小さいため
シビアになって漫画をみている人間がいないのではないか
5738|ななし|20200103084356
奴らの脳に欠落しているのが創造力だ。
猿真似(やったサッカー選手居るよね)までが奴らの限界点。
5739|ななし|20200103085758
韓国人はアニメも漫画も買ってないだろ? 自分の胸に手を当てればいいw
5740|ななし|20200103090801
画力と構成力は十分にあるが、やはりアイデアやシナリオがどこかから持ってきたものが多い。
これは中国の漫画も同じ。
新しい物を受け入れる読者がいる環境で鍛えられないと成長出来ないからな。
だから、韓国人の漫画家も日本では活躍出来るが韓国にいるうちは凡庸な作品しか描けてないのは読者が馬鹿だからだろうな。
5741|ななし|20200103091101
案外、日本以外のコンテンツ市場って保守的なんだよね。
マニアックな物はなかなか受け入れられない感じ。
オタクという生き物が日本の漫画産業を支えているように思う。
5742|ななし|20200103091556
>>11
>今やKPOPや映画のほうは我々のほうが優位にある状況です
こういう考え方が駄目なんだよな。
コンテンツに優劣は無くて、同時並行的にいろんな作品が存在しているものなので「あれより優れている」なんて考えているうちはパクリから抜け出せるわけないわな。
良いコンテンツ市場は多様性に満ちているもので、玉石混合が普通なんだ。
5743|ななし|20200103093443
キャラクターデザイン、ストーリー、アイデアのどれもが日本のパクり。
オリジナリティーがここまで無いというのは何かの呪いなのかね。
5744|ななし|20200103094819
※5722
>紙じゃアメリカとかでは売れないから日本もウェブで配信するなりしないと遅れをとりそー
ジャンプ+とか、アース・スターコミックスでウェブ配信してんじゃん。
ワンパンマンなんて全世界で読まれてるよ。
5745|ななし|20200103111034
両班とか奴婢白丁に労働やらせて哲学や物語考える時間たっぷりあった筈の層がいたのに
平安文学とか江戸の草子みたいなのが発達してない時点で終わってんだよ
5746|ななし|20200103112134
おまえらが創作物にカネはらわないからだろ
5747|ななし|20200103112430
朝鮮人はバ・カ・チョ・ンだから売れない!
5748|ななし|20200103112612
★日本語の無い国が漫画大国になれるわけないだろ。ハングルで面白い漫画描くのは不可能だ。
5750|犬豚韓国人|20200103164857
先ずは想像力が無いだろ❗️呆れかえるぐらい物真似、内容も空っぽ、まだ昔の台湾漫画の方が画力も内容も全然良い‼️
5751|ななし|20200103185137
韓国の漫画はパクリだからに決まってんだろwww
5752|ななし|20200103234703
大作と呼べる作品が出てくるまでには、それなりの時間がかかるでしょ。
気長に待ちましょう。
5757|ななし|20200104011457
金になるパターンやノウハウもあるだろうけど、何よりも国内で消費されるという土台が必要なのでは…
マンガは女性向けは面白いものが多いと思う。
チーズインザトラップ、少女の世界、
とか飛び抜けて面白い作品が時々ある。
もともとドラマチックな民族性だから日常系が得意なのかもしれないね。
5761|ななし|20200104065640
ウケてる漫画の良いとこ取りして凡庸な作品ばかり量産してるからかな。
大作漫画は作者のエゴの塊なんで、大作になるかゴミになるかは紙一重だったりする。
マーケティングして漫画を描いているうちは大作は出てこないだろうね。
5785|ななし|20200104225147
パクって楽するのが当たり前の民族だからオリジナルが作れないんだよな。ゼロから創作出来る能力がないんだろう。
カッコ良く書かれてないとクレームの嵐だから良いことしか書かないご都合主義。韓流ドラマが良い例だ。同じ様な内容ばかり。
K-POPも同じ様なグループばかりデビューさせてるからその内飽きられるだろうよ。今はまだ税金使って宣伝してるからなんとかなってるだけ。
9343|ななし|20200411091039
アニメになった『神の塔』とやらをみればよくわかる
パクリに志なんかあるわけ無い
ツギハギにステマの塊が本気で評価されると思ってる幸せな頭の民族