[韓国の反応]在郷軍人会での講演をキャンセルしたハリス大使、米ブランドのハンバーガー店へ「ハリス米大使も文在寅なんかと会うのは時間の無駄だと気付いたんだろうな。俺だってあんな奴に会いたくないよ」
![[韓国の反応]在郷軍人会での講演をキャンセルしたハリス大使、米ブランドのハンバーガー店へ「ハリス米大使も文在寅なんかと会うのは時間の無駄だと気付いたんだろうな。俺だってあんな奴に会いたくないよ」](https://blog-imgs-130.fc2.com/k/h/a/khannou/201908311755290ca.jpg)
米国のハリス駐韓大使が29日、当初予定されていた在郷軍人会の招待講演や対外経済政策研究院(KIEP)での行事日程をキャンセルし、米国のハンバーガー・チェーン店のオープンイベントに参加していたことがわかった。ハリス大使は29日夜、自らのツイッターに「韓国シェイクシャック10号店の盛大なオープンイベントに行ってきた」「100%米国産のアンガスビーフを使ったおいしい米国ブランド・シェイクシャックにお祝いの言葉を伝える」と書き込んだ。ハンバーガーを手に驚いた表情の自らの写真も掲載した。駐韓米国大使館などによると、ハリス大使はこの日午後1時ごろ、ソウル市鍾路区にオープンしたシェイクシャックのオープン式典でハンバーガーを食べたという。
ハリス大使が米国企業関連のイベントに出席するのはごく自然なことだ。シェイクシャックに行くことも事前に予定されていたという。しかしハリス大使は28日、韓国外交部(省に相当)の趙世暎(チョ・セヨン)第1次官から外交部に呼ばれ、直後に29日午前に予定されていた在郷軍人会とKIEPでの講演などを相次いでキャンセルした。これについてはハリス大使が趙次官から「韓日軍事情報保護協定(GSOMIA)破棄の決定について、米国は失望のコメントを自制してほしい」と要請を受けたことに対する不満を間接的に伝えたとの見方もある。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/08/31/2019083180004.html
1: ななし
文在寅は近所ハンバーガー屋よりも小さな存在なんだろうな。当然だけど
2: ななし
当然だな、愚かな文在寅と会って何を話すというんだ
3: ななし
米太平洋司令官出身の人物に、中国が韓国にやるような無礼を働いた無能政権
4: ななし
これを堅固な韓米同盟という現政権は脳がイカレテしまったのか?ハンバーガーよりも魅力のない国家になったとは。ただ、中国の植民地にならないことを願うばかりだ
5: ななし
ハリス米大使も文在寅なんかと会うのは時間の無駄だと気付いたんだろうな。俺だってあんな奴に会いたくないよ
6: ななし
元太平洋「軍司令官」なんだから韓日軍事情報協定の重要性はだれよりも知ってったはず。そんな人物を飛び出して「余計なことを言うな」なんてやったら嫌われて当然だろ
7: ななし
お偉いさんに無礼なことをしたらその分誰かがつけを払うことになるだろうよ
8: ななし
スーパーマリオがハンバーガーを食べてるみたいな良い構図だ
9: ななし
米国はいま、韓国と対話なんかする気はないんだろうな。いうことも聞かないし、説得もできない。挙句の果てには大使いじめをやったからな
10: ななし
現状の大韓民国にふさわしい扱いだな、軍のイベント入りもハンバーガーショップのオープンイベントのほうが重要なんだ
11: ななし
70年の友好国を冷遇するようなことばかりしてきたから仕方ない。米国抜きに今の繁栄はなかっただろうに。アメリカからは恩知らずと思われてるだろうな
12: ななし
大統領がセールスマンのまねごとをする国だからな。トランプを見習ったんだろう
13: ななし
ハリスから安倍のにおいがするな。血は水よりも濃いという奴だろう
14: ななし
馬鹿どものせいで奴隷社会朝鮮に戻っちゃうんだろうね。韓米同盟まで消えてどうやって韓国が成り立つのか。手遅れになる前にどこかに移民しよう
15: ななし
ハリスは日本人との混血だからな。代表的な親日人事だろう
16: ななし
サード報復の際中国大使は呼びつけなかったくせに同盟国の米国大使はすぐに呼びつけるんだな。もうレッドチームに入りましたって言ってるようなもんだろ
17: ななし
来年は朝鮮戦争70周年だ。二度目の朝鮮戦争も近いのかもしれない
18: ななし
近所のハンバーガー屋>>>>韓米同盟
19: ななし
国防部が北朝鮮国防部になったから行きたくてもいけないだろ
引用元:https://bit.ly/2NHpfYr https://bit.ly/2PsqJYV
|

|

|||コメント(9)