[韓国の反応]日本で大ヒットを飛ばした漫画「鬼滅の刃」の作家が31歳で引退とは本当ですか(ぶるぶる)[韓国ネット民]週刊連載の漫画は重労働だからね。十分理解できるよ
![[韓国の反応]日本で大ヒットを飛ばした漫画「鬼滅の刃」の作家が31歳で引退とは本当ですか(ぶるぶる)[韓国ネット民]](https://blog-imgs-140.fc2.com/k/h/a/khannou/202012051233551c2.jpg)
27歳で鬼滅の刃の連載を開始し、一発当てて
漫画家を引退したいなんて、、、お金をどれぐらい稼いだのでしょうか(ぶるぶる)
ドラゴンボールの作家もドラゴンボール42巻を書いて30代半ばという若い年齢で
引退してしまいました。お金持ちになると意欲がなくなるのでしょうか?
引用元:https://bit.ly/3mLcWJc
1: ななし
週刊連載の漫画は重労働だからね。十分理解できるよ
2: ななし
これ以上良い作品を作れないということだろうな
3: ななし
うわあ、他人事とは言えようやく人生が軌道に乗ってきたのに(ぶるぶる)
4: ななし
単純計算して440円の10%の印税収入があったとして1億冊売れれば44億円だからね
5: ななし
ワンピースの作家のインタビューを見れば引退は当然だろうな
ご飯とトイレを除けば一日中作業をしているんだから
韓国のアイドル産業が若者を使いつぶして成長したように
日本の漫画産業も作家を使いつぶして成長してきたのだ
6: ななし
燃え尽きたんだろう…実際ヒット作を連発する確率は低く、鳥山明先生や高橋留美子先生のようなケースは珍しいのだ
7: ななし
89年生まれの女性が資産40億円ももってるのか(ぶるぶる)
8: ななし
ちょっと休んで戻ってくる事もあるだろう、今は燃え尽き状態というのが正しいだろうな
9: ななし
そこまで稼いだんなら賢明な判断だろう
10: ななし
公式に引退を発表したわけじゃないし、一度実家に帰っただけだから暫定引退みたいなんのだろう。
また描きたくなったり良いアイディアが浮かんだら帰ってくるんじゃないの?
11: ななし
煉獄杏寿郎 外伝がヒットしてよかったね(TT)
12: ななし
女性の作家だったんだ(ぶるぶる)
13: ななし
鳥山明は30代半ばで引退してないだろう・・・
|

|

|||コメント(19)
22992|ななし|20201205134146
税金のこと頭にない奴が多過ぎるんだが
22993|ななし|20201205134651
ブームにすごいストレス感じてそう。宝くじ高額当選者みたいな心境でおいそれと言えないし。
22994|ななし|20201205135255
また想像と憶測でコメントしてる韓国人
22995|ななし|20201205141552
もう身内親戚にはバレてるし
集英社からの匿名の暴露もある
作者コメントでも「宇宙人」と比喩して
近づいてくる詐欺師や欲深な人間達の対応に苦労してるみたいだし
今後不幸な人生にならないことを祈るよ
まじで不幸な高額当選者みたいな末路を迎えなければいいけど
22996|ななし|20201205142452
とりあえず作者が平穏に暮らせることを願っている
気が向いたらスピンオフ描くぐらいでいいよ
意欲的に活動するならそれもまたよし
22997|ななし|20201205144217
所得税と住民税で年収の55%持って行かれる層
22998|ななし|20201205144425
過酷な週刊誌連載で心身壊す漫画家も多いし、作者も三十路入ってこれから体力キツくなってくしな
もったいないけどこれだけメガヒット飛ばせばもう思い残すこともないだろ
22999|ななし|20201205152042
この一度の成功の為に、
みんな頑張ってるんだろうし、
早期「引退」良いんじゃないの。
23001|ななし|20201205154059
才能を発掘した編集者はそれほど報われないんだろうなーまあ本人もセキュリティ考えなくちゃいけないだろうしいろんな人が近づいてくるだろうしそれはそれで大変でしょうが…
23002|ななし|20201205160643
朝鮮人には1㍉も関係無いだろ
23004|玉木デニーズ|20201205161919
唯一描きたいものを描ききったのだろう。
他に描くものがなくても文句は言うまい。
見事としか言えん。
23005|ななし|20201205162730
終わり方も引き延ばさず、ちゃんと風呂敷畳み切ったし
素晴らしい作品だったわ
23006|ななし|20201205165419
ほとぼり冷めたらまた再開するよ
まぁ待ってなって
23007|ななし|20201205165547
印税10%って
これだから版権意識が無い朝鮮人は
23008|ななし|20201205175615
コミックの印税は10%で正しいぞ
まあ鳥山にしてもなんにしてもこれだけ稼げば
土地とビル飼って、不労収入でくっていけるし
印税だけでも余裕だろ
コミック、グッズ、アニメ…
昔一発当てた漫画家とかがいまどうやって生活しているのか知りたいな
奇面組のヒトとか
23015|ななし|20201205191250
パヤオ「金持って逃げろ」
23024|ななし|20201205213116
ヒットしたら搾りカスになるまで絞り尽くす少年ジャンプでよくぞ自分の意思を通し切ったな。賞賛に値する
これほど見事な引き際は中々見られない
23027|ななし|20201205214816
つうかこの人の場合、不労所得の印税が毎年少なくとも1億近く入り続けるだろうからな
ベンサム的な最大幸福を考えた場合には、今引退するのが最大になるだろうな
それ以上の収入はおそらく無駄
23030|ななし|20201205222726
作画はともかくストーリーテラーとしては超一流だろ。
個人的には漫画原作者として帰ってきて欲しい。