[韓国の反応]日本の地方銀行でフロッピーディスクの取り扱いを終了相次ぐ「[韓国ネット民]フロッピーディスクなんて最後に見たのはいつだろう?
![[韓国の反応]日本の地方銀行でフロッピーディスクの取り扱いを終了相次ぐ「[韓国ネット民]](https://blog-imgs-140.fc2.com/k/h/a/khannou/20201130204428ccf.jpg)
引用元:https://bit.ly/2KTilju https://bit.ly/2JeqDlE https://bit.ly/2VhIlXJ
1: ななし
日本人のアナログ大好きはヤバすぎるだろ(笑)
2: ななし
まだ製品が作られてたの?
3: ななし
>>2
イメーションはだいぶ前に撤退したけど米国Verbatimがまだ生産してるよ
4: ななし
>>2
意外にも銀行以外でも、研究所や工場でも新しい機器に更新するお金がもったいないから需要がまだ続いているのだ
5: ななし
保管するのに面倒だったけど…よく今まであんなもの使ってたな
6: ななし
Windows3.1が2008年まで現役だったのを考えるとそんなに驚くことじゃないだろう
7: ななし
フロッピーディスクなんて最後に見たのはいつだろう?
8: ななし
実話ですか(ぶるぶる)
9: ななし
米軍も最近まで核管理にフロッピーディスクを使ってたそうだ
10: ななし
フロッピーを捨てることはできてもハンコを捨てることはできないだろうな・・・ふふふ
11: ななし
20年前の記事じゃないの?
12: ななし
今はCD-Rをつかってるんじゃないだろうか
13: ななし
日本の地方銀行はお金がないのだ
バブル経済が崩壊して30年間経済が縮小したからシステムをアップグレードするお金を捻出できなかったのだ
しかし、過去にもできなかったものが現在でもできるだろうか?
14: ななし
安定性が思っている以上に高いらしいね
15: ななし
>>14
信頼性がなければ銀行で使わないだろう
16: ななし
実際、不思議な国である
電子産業が進んでいる国なのに、国家システムは本当に遅れているのだ
|

|

|||コメント(12)
22495|ななし|20201130212823
テキストデータの保存にはまだつかってるわ。信頼性高いもん。
22496|ななし|20201130213535
まだあったのかまさかMOとか誰か使ってたりするのかな
22497|さ|20201130214822
まぁ韓国の企業や家庭にパソコンが普及しはじめたのが既にフロッピーがのオワコン状態の10年位前からだからな
韓国がIT化とかん自慢するけど単に途上国だからアナログ機器の時代に貧乏だったから普及してなくて、デジタルからはじまっただけの話し
アフリカなんかの国がメタル回線電話をすっ飛ばしてスマホが普及してるのとおなじだな
22498|ななし|20201130214823
取り扱いってそれにも対応してますってことなんだけど
なぜか韓国人の脳内ではフロッピーしか使えないというストーリーに脳内変換されてしまう
22499|ななし|20201130220749
F15Jの改修は終わったんだろうか?
あれもフロッピーで起動だったよな?
22500|ななし|20201130221634
FDDはネットワーク時代前からある外部装置とのデータ交換用ぐらいで、基幹システムそのもののデータ保存用にFDD使うとか昔っから無いし、TCP/IPが普及する前からネットワークはあるから
22550|ななし|20201201005553
日本の発明なんだから日本でずっと使われ続けて当たり前
何も生み出したことのない国にはわからんだろうけど
22566|ななし|20201201043208
枯れた技術の信頼性だな
22577|ななし|20201201064853
つい2週間前にMOでプラントデータのバックアップ取ってたわ
22601|ななし|20201201160055
えっ、3.5インチ?
銀行ならてっきり8インチフロッピーかと思ったよ!
22641|ななし|20201201234517
>日本の発明なんだから日本でずっと使われ続けて当たり前
これはウソ。開発したのはIBM。
22665|ななし|20201202065606
何も開発できなかったクソ食いどもが何で上から目線だよwww