[韓国の反応]日本ー韓国ー台湾ー中国の映画ポスターの比較がこれ[韓国ネット民]日本はポスターに余白を残したら税金でも取られるのだろうか?
韓国
![[韓国の反応]日本ー韓国ー台湾ー中国の映画ポスターの比較がこれ1](https://blog-imgs-140.fc2.com/k/h/a/khannou/20201125233447b98.jpg)
台湾
![[韓国の反応]日本ー韓国ー台湾ー中国の映画ポスターの比較がこれ2](https://blog-imgs-140.fc2.com/k/h/a/khannou/20201125233540237.jpg)
中国
![[韓国の反応]日本ー韓国ー台湾ー中国の映画ポスターの比較がこれ3](https://blog-imgs-140.fc2.com/k/h/a/khannou/20201125233648719.jpg)
日本
![[韓国の反応]日本ー韓国ー台湾ー中国の映画ポスターの比較がこれ4](https://blog-imgs-140.fc2.com/k/h/a/khannou/202011252337521b1.jpg)
引用元:https://bit.ly/364zejn
1: ななし
日本が一番ダサいな・・・
2: ななし
中国が不思議と一番きれいだな
3: ななし
韓国人だからそう思うのかもしれないが、韓国が一番スタイリッシュだね
4: ななし
他のはわからないけど、日本が一番ダサいということはわかるよ
5: ななし
日本のポスターが一番ごちゃごちゃしてるね(笑)ふふふ
訴えたいことがいっぱいあるんだろうな・・・ふふふ
6: ななし
日本人の感性は本当にわからないな、ふふふ。さすがガラパゴスである
7: ななし
台湾はすっきりして一番きれい
8: ななし
日本は映画の要約本でも作るつもりなのか
9: ななし
日本はなぜこんなにごちゃごちゃしてるんだよ・・・ふふふ
10: ななし
日本はなぜこんな状態なんだ?
11: ななし
日本を映画を見るのではなく、説明するのが好きなんだそうだ
12: ななし
韓国もいいけど、中国と台湾もいい。ただ、日本だけ古臭いのだ
13: ななし
日本人はこの映画が週末の連続ドラマか何かと思っているのだろうか?
14: ななし
日本だけ90年代のポスターみたいだな・・・ふふふ
15: ななし
日本が一番ひどい。なぜ彼らはこんなにもぎゅうぎゅう詰めにするのが好きなんだ?
16: ななし
日本は現在中国よりも劣っているのだろう
17: ななし
日本はポスターに余白を残したら税金でも取られるのだろうか?
|

|

|||コメント(25)
22271|ななし|20201126001724
日本市場に依存してるゴミ虫がまた鳴いてる
22272|ななし|20201126002313
ハングルは可読性が悪いから大量の文字を瞬時に判読出来ないからありえないないって思うんじゃないかな。
22273|ななし|20201126010305
デザイン勉強してたけど、日本のポスターはたしかにセンス悪いよ…
余白もそうだけどごちゃごちゃし過ぎでバランス悪い…擁護出来ない
韓国は無難、中国はいいも悪いも一番目が行く感じか 台湾は平凡かな…
22274|ななし|20201126010603
象形文字のハングルが一番ダサい。記号だろ?あれ!
22275|ななし|20201126010730
映画のポスターが何時から
綺麗さやスタイリッシュさをアピールする物になったんだ?
広告だぞw
映画の情報を可視化したものだぞw
韓国はプライドを優先して常に優位性を求めるせいで
根本をすぐ忘れるな
22276|ななし|20201126011415
こんなのまだマシな方だろ、君の名はとかこうだし
ttps://i.imgur.com/MbFnkJw.jpg
↑
を冷静に見れば分かる通り、字が書いて無ければただの絵だしスルー確定だが
字が書いてあって、それを読む事によって見てみようかなという気になる
そもそも他の国のポスターとかカッコ付けてるだけで
元から知ってる奴以外は、どこの国のどんな作品かも分からんだろ
そんなんでポスターを見て誰が映画を見るんだよ、宣伝効果としては0だな
22277|ななし|20201126012359
韓国のポスターはこれだけ書いておけば大丈夫なんだろ?
これだけで十分な情報だから他の文はいらない
「日本で大人気!!」
韓国人はキャッチコピーしか重要視しないから文字いらんわな
寧ろそれ以外がごちゃごちゃ書かれてたって
読む気ないから邪魔にしか見えんだろう
22278|ななし|20201126013205
これに関しては日本は確かにダサいと思う...
日本人は一般的に、どんな俳優が出ているかが一番の興味なので、
自然とポスターは人物どーん!俳優名どーん!、映画の雰囲気を伝えるのは二の次になるものが多い。
22279|ななし|20201126015703
宣伝するのに情報を入れるのは当然では?映画だって伝えないと、綺麗な貼り紙だな。で終わるし、時間がないのに自分でどんな映画か調べるのはダルい。
22280|ななし|20201126015852
美術展ではないぞ!
あくまで映画の宣伝。客を呼べる物が勝ち。
22281|ななし|20201126020005
韓国はオリジナルを少しいじっただけ
22283|ななし|20201126032301
映画の宣伝用ポスターだからな。国によって興味のそそり方も違うだろ。芸術で比較してんのがそもそも勘違い。
気にし過ぎだしコレクターでもなけりゃ他国のポスターなんて見ようとも思わんわ。
まぁ俺たちの方が優れてると思いたい劣等感だろな
22286|ななし|20201126043722
日本じゃポスターは絵画じゃ無いからな
キャッチーな文字と絵と情報を載せるモノだからな
他のアジアのポスターは知らんが、韓国のポスター見ても面白そうとは思わん
台湾も似たり寄ったりかな
背景を夜に固定すると寒色が埋まってイマイチ映画の良さを消したポスターになりがち
中国はそこら辺で夜ではなく暖色の無機質な背景で逃げた感じ
日本はそれをポスターらしく場面の切り取りと情報、文字の光沢で和らげてる
個人的には日本の圧勝
22287|ういお|20201126044830
また意図的な日本下げ記事だよ
日本のだけ ポスターじゃなくてチラシだよ
日本版のポスターは中国版に似ていて(より上部にスペースが有り人物は左下にオフセットしている)
現物が見たければ ココにあるよ↓
[PR TIMES ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000056.000008641.html]
22288|ななし|20201126064519
ララ・ランド観てないけど、タイトルからわちゃわちゃしたラブコメだと思ってた。
だからイメージは日本のポスターが近い。
他は写ってるの二人だけだし、ラブコメでなく、ラブストーリーなんかなって思うが。
22290|ななし|20201126075302
確かに日本のは、楽天のサイトみたいにゴチャゴチャしてセンスないな…。情報詰め込むクセがあるのかね
22291|ななし|20201126080038
>>22287
日本のは映画館に置いてるパンフかな?
ポスターは台湾とほぼ一緒。
ま~た日本下げの捏造記事。
22293|ななし|20201126082826
日本は識字率が高いから、欠陥言語の民族とは違うのよ
22294|ななし|20201126092322
韓国と日本がいいいね。中国は古臭い。台湾はダサい。
22295|ななし|20201126094454
これはたしかにダサい
広告=文字情報を詰め込むものっていう概念はデザインとは逆行してるし古い
22296|デザイナー|20201126102849
世界のなかで、日本だけ映画のポスターの役割が違う。他のはポスターを一枚の絵として完成させて、第一印象の直感で選んでもらうもの。日本だけは映画のパンフレットを一枚で表現した「リーフレット」とでも言うべきもの。だから色んなシーンを小出しに見せて、映画の中身を説明的に紹介している。
他国が「ポスター」なのに対して日本だけは一枚物の「リーフレット」。素直にポスターとしてのコンペをしたら日本が一番ダサいのは間違いないよ。
日本のは「ポスター」と呼ばなきゃ良いんだよ。
22299|ななし|20201126143321
こんな何年も前の一作品だけでコメントすることじゃなかろう。ポスター作家も違うわけだし、そんなに比較したかったら、いろんなタイプの最近の映画・アニメのポスターを並べろよ。
22301|ななし|20201126171225
一番目を引くのも、
チラシを欲しくなるのも、
ダサいとされる"日本版"だな。
シンプルや、
オシャレを求めるなら、
"オリジナル"で足りる。
22303|ななし|20201126192932
そんなもんデザイナーによるだろ。これ1本で良し悪し決められてもなぁ
日本が年間何本映画上映してんのか知らんのかよ
確かにこのポスターはごちゃごちゃしてるがな
22304|ななし|20201126215630
韓国や中国のポスターは超普通だけど、日本はデザイン面はほんとに変な方向行ってる
お菓子のパッケージも開けなくても実物大でリアルな写真付きだったり、わかりやすさをデザインに出しすぎなんだよなw