![[韓国の反応]ハンコ停止へ「日本、河野行政改改革相、行政手順にハンコ使用中止推進へ「韓国ネット民」ハンコの代わりにサインになるだけだろうな・・・ふふふ](https://blog-imgs-140.fc2.com/k/h/a/khannou/20200926235503492.jpg)
菅首相の打ち出した行政改革推進のために河野太郎行政改革大臣は25日、日本政府の行政手続きでのハンコの使用を停止する案を推進している。
引用元:https://bit.ly/3czoR8X https://bit.ly/2S3ny8M https://bit.ly/306Sola https://bit.ly/3mU9yMJ
1: ななし
未開だなあ・・・
2: ななし
いや、そのままハンコ文化を継承しなよ
3: ななし
もう手遅れだろう
日本の性質上、定着したものを取り除くのはひどく困難だからだ
4: ななし
久しぶりに日本に正気の人が首相になったな
5: ななし
>>4
太郎ちゃんは長官だよ
首相は菅だ
6: ななし
ハンコの代わりにサインになるだけじゃないのか(笑)
7: ななし
こんなのが行政改革相って・・・本人から改革しなければいけないだろう・・・
8: ななし
カードの使用も不便だし、日本に三回ほど行ったけど東南アジアレベルの国だとわかったよ
9: ななし
ハンコの枠は残しておいて、そこにデジタルハンコを押す形に落ち着くんだろうな
10: ななし
日本のハンコ文化が消えるなんて惜しいことですね
11: ななし
前例を見ると、「検討」だけやる形になるんじゃないのか
12: ななし
電子政府を推進していくっていまさらかよ(笑)
13: ななし
明治維新以来の、最大の改革になりそうだな・・・
14: ななし
廬武鉉が作った電子政府は日本よりも20年先に進んでいたものだったのだ
15: ななし
菅はなかなかやるようだね。安倍が懐かしいよ
16: ななし
安倍ちゃん帰ってきて~
17: ななし
ハンコ文化は本当にバカみたいだけど、取り除こうとする人もいるんだな
18: ななし
これだから安倍が継続して首相を務める必要があったのだ・・・
19: ななし
残念、一生ハンコついてろよ
20: ななし
だめだ!日本が覚醒するかもしれない!ハンコ文化を守るのです
21: ななし
>>20
日本のハンコ業界がんばれ!
|

|

|||コメント(9)