東京オリンピックのマラソン会場の変更をめぐり、都内での開催を主張する東京都側が、21日、スタート時間を午前5時より前にする「未明開催」を、IOC(国際オリンピック委員会)側に提案したことが明らかになった。
21日午後、非公式に行われたIOC、組織委員会、東京都による協議の場で、東京都側から、これまで午前5時半としていたマラソンのスタート時間を、午前5時前にする未明開催案を示していたことがわかった。
また、競歩については、現在よりも日陰の多いコースに変更するなどといった提案を行う予定。
IOCは、特に反応を示さなかったということだが、調整委員会が始まる30日から協議が本格化する。
(フジテレビ)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20191021-00425977-fnn-soci
プロ野球・国鉄(現ヤクルト)と巨人で前人未到の通算400勝を挙げるなど数々のプロ野球記録を打ち立てた金田正一(かねだ・まさいち)さんが、
6日午前4時38分、急性胆管炎のため、東京都内の病院で死去した。86歳。通夜・告別式は近親者のみで行う。喪主は長男賢一(けんいち)さん。
73年にロッテの監督に就任し、74年に日本一。78年限りで退いたが、90年と91年にもロッテを率いた。
毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191006-00000049-mai-base
平和に見える小さな島。
しかし、この地を挟んで日本とロシアの対立は、百年以上も続いています。
北海道の上部に位置するこの土地「北方領土」として自国の領土だと主張し、ロシアは「南方クリル」と呼び実行支配を続けています。
ところが、東京オリンピック組織委員会は、ホームページの中の地図に千島列島を日本の領土と表記しました。
ロシアは今日、東京組織委を強く批判し、一部のロシアメディアは千島問題のために2020年の東京オリンピックボイコットを検討するかもしれないとと報道しました。
また、大韓体育会はオリンピック選手村の食堂で福島産食材が使用される場合、選手団の食事を韓国から空輸する予定であるとしています。
このため、食材検査が円滑に行われるよう日本側に協力を要請するとしている。
https://news.v.daum.net/v/20190810205817075?d=y
【AFP=時事】イタリア・セリエAのユベントス(Juventus)が今月26日に韓国・ソウルで親善試合を行った際、チームのスーパースターであるクリスティアーノ・ロナウド(Cristiano Ronaldo)がベンチに座り続けたことで、同国ファン2000人以上が主催者を相手に訴訟を検討していることが分かった。地元の法律事務所が29日に明らかにした。
この騒動で、ロナウドはソーシャルメディアで批判の的となっている。試合を観戦した韓国人の一人はインスタグラム(Instagram)に、「彼は6万人の観客を裏切り、軽く扱った」「もう自分はロナウドのファンではない」と投稿した。【翻訳編集】 AFPBB News
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20190730-00000008-jij_afp-socc&expand_form
■Kリーグ選抜の試合に出場せず、波紋拡大「少しずつ大きくなるロナウドノーショー事態」
海外サッカー、イタリア1部セリエAのユベントスは26日、韓国でKリーグ選抜と親善試合を行って3-3で引き分けたが、期待されたポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドが出場せず。
詰めかけた韓国人ファンからブーイングが飛び、物議を醸していたが、主催者側はファンに謝罪するとともにユベントス側に抗議する予定という。韓国メディアが報じている。
「苛立つファンたち…少しずつ大きくなるロナウドノーショー事態」と報じたのは、韓国紙「スポーツワールド」だ。「事態が徐々に大きくなっている」と報じた記事では、チームが1時間遅刻したこと、ロナウドが試合のほか、サイン会にも参加しなかったと紹介。
「世界的スターを見るために25~40万ウォンの高いお金を出して訪れたファンたちは怒りを露わにした」と報じた。
引用元:https://the-ans.jp/news/68626/